大島-佐世保間に高速船があることをご存じですか?
朝から通勤や通学で利用する方が多いですが、高齢者が多い大島は大きな病院へ通院に利用する方も多いです。この日も、3名ほど知り合いのおばあちゃんに出会い、出港までの間、「今日はお寺さんに行くとよ~」「最近、腰が痛くてどこか良い整形外科知らんね~」などとおしゃべりをしました。
今回は大島から乗船したので、大島から佐世保の航行ルートで見どころを書いていきます。
出発は肥前大島港ターミナルです。
大島造船所の拡大に伴って、ターミナルが移動になり建物も新しくなりました。白い建物が青空に映えてますね。
ターミナルの近くにはファミリーマートもありとても便利です!
ターミナルは小さいですが、飲食店が1店舗ありました。
さあ、出港です!!
早速、港からも見えるところに大島造船所があります。
大島造船と言ったら、紅白の4つの大型クレーン!
実は大島造船の紹介YouTubeがあり、AKBのあの有名な曲に合わせて実際働いている方たちが踊っているんですよ☆
https://youtu.be/r0uklmQGqgQ
他にも、船の命名式や大造バーベキュー大会、釣り大会などがあり大島造船を一般開放しているときがあります。(現在はコロナの影響で中止されているものがあります)
岸壁には6隻の大きな船!!間近で見るとやはり迫力がありました!
しばらく行くと、次の寄港場所、面高港です。
今回は、乗り降りする人がいなかったみたいで寄港せず、湾内で旋回して佐世保を目指します。
釣り人を発見!
岩場は時間によって渡れなく(戻れなく)なったりするので注意が必要ですよ!
面高港を出ると、右手に注目です。
以前、テレビでも紹介されたことのある西海市面高の特産、ゆで干し大根の干し場が見えてきます。ゆで干し大根は西海市のマスコットになるくらい有名です。
1度茹でた大根をこの干し場に広げて海から吹き上げたミネラル豊富な風で乾燥させる製法です。
ゆで干し大根はスーパーや道の駅で購入できます。煮物はもちろんサラダにしても美味しいです(*^^*)
しばらく進むと、今度は3つのコンクリートの柱が見えてきます。
国の重要文化財に登録されている、旧佐世保無線電信所(針尾送信所)。
こんなに離れたところからでも存在感があります!それもそのはず、長崎県一の高さを誇っている建造物です。
歴史は古く、第二次世界大戦が始まる前から使われていたそう。
現在は役目を終えていますが、この無線塔の施設の一部公開がされているみたいです。
無線塔を眺めていると、海上自衛隊の船が目の前を通過してきました。
逆光で見えにくいですが、グレー一色!かっこいい~(#^^#)
子供じゃなくてもテンションがあがりますね!
甲板には何名か作業している姿が見えました。頑張ってください~!
さあ、この目印の小島が見えたらもうすぐ旅は終了です。
真正面から見ても惚れ惚れしますね!
それから、佐世保港国際ターミナルです。
現在コロナの影響で大型客船は見れないですが、過去には日本の飛鳥Ⅱや外国のダイヤモンド・プリンセス、コスタアトランチカなども寄港していました。
コロナが終息して自由にいろんな所に旅行行きたいです。
無事に佐世保港に到着しました。
目の前にはきれいな建物、新みなとターミナル!
所要時間は約30分と少し短めです、がすごく楽しめました(*^^*)
西海沿岸商船
れぴーど
れぴーどエクセル
料金
大人:1120円
子供:560円