長崎県産連子鯛東浜一風干し(大)2枚セット

魚介類

レンコダイ東浜一風干し(大) 、食べきりの2枚セット 10月13日販売開始

長崎県近海で水揚げされた旬の魚を一枚ずつ手でさばき、

五島の漁師であった祖父母から受け継いだ製法に、

柴崎水産独自の製法を加味し、

みなさまのお口に合う干物に仕上げました。

 

「たくさんの干物は冷凍庫に入りきれないので、小口の商品をお願いしたい。」

お客様からのご要望にお応えして、「連子鯛2枚セット」をご準備いたしました。

冷凍の干物にも、「鮮度」があります。

「新鮮な一風干し」を、都度つどご購入を頂き、さらに美味しく召し上がって頂ければ幸いです。

 

大変お待たせいたしました。たくさんの励ましのご声援とご支援ありがとうございました。

新型コロナウイルスのため長い間休漁していましたが、ようやく出漁できるようになりました!

 10月13日から販売を再開いたします。

これからも、よろしくお願いいたします。

   

この特産品について

長崎県近海で獲れる「連子鯛(れんこだい)」(キダイ)は、普段見かける海外産のものとはひと味ちがいます。

朱色に輝く魚体、ほんのりピンクに染まった身、ほどよい旨み、どれも最高品質です。

この鮮度のいい長崎県産の連子鯛を、匠が一枚一枚丁寧にさばき干した一風干しです。

内容量:2枚で400g以上

 

佐世保発の美味しい干物は、素材と加工の匠

佐世保を代表する名産品「東浜一風干し」は、JR佐世保駅から車で10数分、海辺のまち東浜町に並ぶ7つの加工場(津田水産、富岡水産、丸富水産、小田水産、柴崎水産、富澤水産)で作られています。
規模は様々ですが、それぞれの加工場が素材へのこだわりと匠の技(加工技術)を持ってオリジナルの干物などを製造しています。

 

柴崎水産は、旬の魚にこだわり、一番美味しい時期に仕入れ、加工し、それらを佐世保の中心商店街の直営店と、早岐茶市や朝市などのイベントで販売しています。

 

原料について

豊かな漁場に恵まれ、市町村別漁獲量が全国 4 位、九州 1 位と全国有数の水産都市である佐世保。
その豊かな資源を生かした水産加工業も盛んで、干物や練り物、イリコなどの生産 が市内各所で行われています。
長崎県ではいろんな魚が捕れるので、 豊富な魚種を生かした商品の多さが東浜の干物の魅力です。

 

 

「一風干し」について

「一風干し」とは、東浜地区の一夜干し製法であり、30年前に当社代表が東浜水産加工場7社の若かりし事業継承者(現社長等)の皆さんと共に確立したものです。
美味しい干物と言えば、「天日干し」。30年前には、東浜の海岸線には天日干し台に地元で獲れた魚が並んでいました。自然の太陽の光を浴びて干された干物は、肉質もふっくらで、自然のパワーを凝縮したかのように旨味があります。
しかし、天日干しは、空気中のホコリ、細菌など、安全性への懸念も多くなってきました。

そこで、伝統製法の工程に冷風乾燥機を導入することで、自然の天日干し以上に美味しく安全な干物をつくっています。

 

 

【送料についての詳細】

クール宅急便(-18℃以下)でお届けします。(税込クール宅急便料金)

※弊社の干物を、何セットご注文いただきましても、同一の送り先であれば、下記の送料にて発送させて頂きます。

北海道2,250円、東北1,480円、関東・信越1,260円、北陸・中部1,040円、

関西・四国930円、中国・九州820円、沖縄1,480円

 

 

 

 

 

 

 

◆干物の美味しい食べ方

 

商品が届いたら、当日食べる分だけを解凍しましょう。

干物を美味しく焼くためには、焼き方にコツがあります。

 

★焼きすぎないように、注意してください。

★必ず焼く前に、ゆっくり(1時間くらい)自然解凍して、焼いてください。

 

◆干物の美味しい焼き方

 

1 グリルで

焼く前にサラダ油や酢を塗ってグリルを熱しておくと、こびりつきを防げます。

焼くときは、先に身側を中火で4~5分焼き、ほどよい焼き色がついたら、次に皮側を2~3分。

最初に皮側から焼くと、皮と身の間にある旨味が落ちてしまいますので、ご注意ください。

 

2 フライパン・ホットプレートでも、美味しく綺麗に焼けます!

温めたフライパン(またはホットプレート)にクッキングシートをのせ、皮の方を下にして干物をのせます。

火加減は中火(160~180度)。皮に焦げ目がついて、身が白く(箸がとおる)なったら裏返します。

脂がたくさん出てきますので、 キッチンペーパーで余分な脂をふき取りながら焼くと、パリッと焼きあがります。

皮に更に焦げ目をつけたかったら、再度皮側を焼きます。(身が崩れやすいのでご注意ください。)

 

 

 

 

当サイトにおけるお支払方法は、銀行振込、代金引換(現金・クレジット決済)、クレジットカード払いから選択できます。

3Dセキュア/クレジットカード払い セキュリティのご案内画像

お届け日とお時間を指定することができるようにいたしました。

 

 

柴崎水産有限会社について

柴崎水産有限会社について
柴崎水産は、昭和35年の創業以来、近海で獲れるあじ、さば、いわしを中心とした季節に応じた新鮮な海の魚を原料として一枚一枚手開きし、薄塩で仕上げ、乾燥はできる限り天日と浜風を利用してきました。
また長崎県産の水産加工品が一同に会する長崎県水産加工振興祭において、水産庁長官賞など多数の受賞歴を有し、そのこだわり製法は水産業界において高い評価を頂いています。

近年は、冷伝統製法の工程に冷風乾燥機を導入することで、自然の天日干し以上に美味しく安全な一風干しをご家庭の食卓へ送り続けられるようスタッフ一同努力しています。

注意事項

クール宅急便(-18℃以下)でお届けしますので、すぐに冷凍庫に入れてください。
当日食べる分だけをゆっくり時間をかけて(1~2時間くらい)自然解凍して、焼いて食べてください。



長崎県産連子鯛東浜一風干し(大)2枚セット

価格: ¥1,500 (税込)
At present we cannot deal with this product.
在庫状態: 売り切れ
商品コード:go-019
容量: 連子鯛2枚で400g以上、長崎県産
消費期限: 出荷日から、冷蔵で4日、冷凍で30日をめどにお召し上がり下さい。
アレルギー: なし
配送: クール宅急便(-18℃以下)でお届けします。
梱包形態: 保冷バッグでお届けします。(三辺サイズ60cm)
熨斗をお付けすることができます。ご希望の方は、「備考」欄にご記入ください。